参考論文

郊外研究に参考となる論文を紹介しています。順次掲載していきます。

研究(査読)論文

●飯田直彦,石井儀光,長谷川洋(2008)「郊外住宅地の衰退に伴う市町村財政への影響に関する研究(その1)−行政サービスの評価手法の概念設計−」
 日本建築学会学術講演梗概集.F-1 Vol.2008(20080720) pp. 37-38
 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007077177/

●石井儀光,飯田直彦,長谷川洋(2008)「郊外住宅地の衰退に伴う市町村財政への影響に関する研究(その2)−行政サービスコストの算定手法の開発−」
 日本建築学会学術講演梗概集.F-1 Vol.2008(20080720) pp. 39-40
 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007077176/

●鈴木佐代,石渡瑞枝,沖田富美子(2008)「郊外戸建住宅ストックの維持・活用に関する研究 敷地分割制限のない住宅地における世代交替と宅地の細分化」
 日本建築学会学術講演梗概集.F-1 Vol.2008(20080720) pp. 1547-1548
 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007076697/

●細川幹子(2008)「郊外住宅地における低未利用地に関する研究 −既往研究対象地区と横浜市栄湘南桂台地区の比較を通して−」
 日本建築学会学術講演梗概集.F-1 Vol.2008(20080720) pp. 1549-1550
 http://ci.nii.ac.jp/naid/110007076696/

●日高 香織,中山 徹(2007)「人口減少社会における成熟期を迎えた郊外ニュータウンの現状と今後の展開について その1 大阪府豊能郡豊能町を調査対象として」
 日本建築学会学術講演梗概集.F-1 Vol.2007(20070731) pp. 221-222
 http://ci.nii.ac.jp/naid/110006641885/

大阪府の郊外ニュータウンにおいて、居住者へのアンケート調査を行った結果がまとめられています。

●影田康隆,戸田常一(2007)「年齢階層別人口の変化に着目した郊外住宅団地の持続可能性の分析 −広島市の郊外住宅団地を対象として−」
 都市計画論文集No.42-3,日本都市計画学会,pp. 709-714

●小場瀬令二,小林乙哉(2006)「民間開発による地区計画のある遠隔郊外住宅地の相続時の変容動向に関する研究 −八王子市めじろ台住宅団地を事例にして−」
 都市計画論文集No.41-3,日本都市計画学会,pp. 671-676

●鈴木佐代,沖田富美子(2005)「郊外戸建住宅地の居住者変化と住宅継承に関する研究 : 横浜市青葉区の建売分譲住宅地の一事例から」
 日本建築学会計画系論文集No.597(20051130) pp.161-166
 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004836790/

青葉区郊外住宅地の居住者変化の状況を詳細に調査しています。

●小浦久子(2004)「郊外住宅団地の居住実態と市街地の持続に関する研究 −神戸市高倉台団地における調査より−」
 都市計画論文集No.39-3,日本都市計画学会,pp. 625-630

●灰谷 香奈子,野本 勝,戸沼 幸市(2002)
「郊外住宅地の変遷と住環境維持に関する研究−桜ヶ丘住宅地を事例として (その1)」
「郊外住宅地の変遷と住環境維持に関する研究−桜ヶ丘住宅地を事例として (その2)」
 日本建築学会学術講演梗概集. 計画系 Vol.2002, No.F-1(20020630) pp. 539-540・pp. 541-542
 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004540066/
 http://ci.nii.ac.jp/naid/110004540067/

多摩市の郊外住宅、桜ヶ丘住宅地について、居住者へのアンケート、ヒアリング及び街並みの変遷の調査を行っています。

●小場瀬令二,舟尾基(2000)「限界郊外住宅地における都市計画規制とバブル経済の影響に関する研究 −茨城県美浦町の場合−」
 都市計画論文集No.35,日本都市計画学会,pp. 349-354

●三輪康一,安田丑作,末包伸吾(1996)「郊外住宅団地における人口・世帯変動特性と住宅更新に関する研究 −神戸市の郊外住宅団地における高齢化の進展と戸建住宅地の更新の分析を通じて−」
 都市計画論文集No.31,日本都市計画学会,pp. 463-468

一般論文、論説

●長谷川洋(2009)「郊外住宅地の再生と高齢者のモビリティーの確保」
 「都市計画」281,Vol.58/No.5,日本都市計画学会,pp. 28-31

●添野好一(2009)「人口減少下における地域づくりを考える 地域社会の中で住民生活を支える仕組みの可能性」(I think 2009年12月号)浜銀総研 自由研究室
 http://www.yokohama-ri.co.jp/laboratory/index.html
 http://www.yokohama-ri.co.jp/laboratory/2010/th091201.pdf

●馬目慶二郎(2007)「遠郊外住宅地の現状と課題 今後10年間の取り組みが重要となる」(I think 2007年12月号)浜銀総研 自由研究室
 http://www.yokohama-ri.co.jp/laboratory/index.html
 http://www.yokohama-ri.co.jp/laboratory/2008/th071201.pdf

いわゆる「遠郊外」(都心から50km圏)の現状と課題について、神奈川県内の事例を調査しています。

●植村哲士,小林庸至(2007)「人口減少時代の土地開発圧力の変化とその対処方法 −住宅地の生き残りに向けて−」NRIパブリックマネジメントレビュー 2007年10月号
 http://www.nri.co.jp/opinion/region/2007/index.html
 http://www.nri.co.jp/opinion/region/2007/pdf/ck20071003.pdf

野村総合研究所の調査研究論文です。郊外住宅地の問題を、愛知県を事例に調査分析しています。

●松井敏夫(2007)「人口減少・超高齢社会と郊外住宅地の拡大・外延化」JICEの部屋  財団法人 国土技術研究センター
 http://www.jice.or.jp/room/200703260.html

今後日本が高齢化、人口減少を迎えても、現在のまちづくりの制度・運用のままでは、郊外住宅地は拡大・外延化が進むだろうと述べられています。

Copyright (C) UDCY郊外研究班 All Rights Reserved.
inserted by FC2 system